【文字サイズ変更】標準サイズ大きいサイズ特大サイズ

大法寺へ 法要の申し込みについて

 

大法寺では、檀家に限らず、日蓮宗、日蓮宗以外の方、どなたでも法要のお申し込みをお受けしております。
日蓮宗以外のお経は、各宗派でも広く読経されております自我偈、観音偈を中心とした法要とさせて頂きます。

法要は基本的には、大法寺本堂、まや霊園の墓前ですが、他霊園やご自宅にも伺います。

法要時間は約30分で、予約制となっております。

は10:00〜13:30まで、30分単位でお受け致します。

その他の時間はご相談下さい。

申込はお電話か、寺務所へ直接お越し下さい。

 


 

お申し込み手順
1.墓地名義人の名前(当霊園にお墓をお持ちでない方は代表者の名前)
2.故人の名前
3.法要の種類(四十九日、年回忌、納骨等)
4.希望の日時
5.希望の場所(本堂、墓前、他霊園、自宅等)
6.参拝者数
7.塔婆の有無 ※詳細はこちら
8.会食部屋の予約 ※詳細はこちら

 


 

当日持参するもの

【年回忌の場合】

・お布施、塔婆代、会食部屋代

・位牌・・・・・・供養する霊位の位牌(お持ちで無い場合は当山が紙位牌を用意致します)

・遺影・・・・・・適宜

・お供物・・・・・・適宜

・お花・・・・・・適宜、本堂に飾った後お墓へお持ちになる場合はお申し出下さい。

 

【四十九日忌の場合】

・お布施、塔婆代、会食部屋代     
・位牌・・・・・・…白木の位牌と本位牌     
・御本尊・・・・・・日蓮宗で新たに開眼する場合     
・遺影・・・・・・適宜     
・お供物・・・・・・適宜     
・お花・・・・・・適宜、本堂に飾った後、お墓へお持ちになる場合はお申し出下さい。

 

【納骨の場合】

・お布施、塔婆代、会食部屋代     
・位牌・・・・・・白木の位牌と本位牌     
・御本尊・・・・・・日蓮宗で新たに開眼する場合     
・遺影・・・・・・適宜    
・お供物・・・・・・適宜
・お花・・・・・・適宜、本堂に飾った後、お墓へお持ちになる場合はお申し出下さい。
・墓地使用承諾書
・埋葬許可書
・身分証明(運転免許証、健康保険証等)
・印鑑(名義変更の有る場合、ミトメ印可)
・1000円(名義変更の有る場合)

 


 

費用について

【大法寺へかかる費用】

・お布施・・・・・・決まった料金はございません、お気持ちでお包み下さい。
・塔婆代・・・・・・一本 3,000円
・会食部屋代・・・・・・一室 5,000円
・その他の費用・・・・・・墓地使用承諾書の名義変更手数料 1,000円  墓地使用承諾書の再発行 10,000円

 

【石材店にかかる費用】

・埋葬手数料・・・・・・石材店がお墓に納骨する費用
・彫刻料・・・・・・戒名等を墓誌等に刻む費用
・その他・・・・・・墓前での法事の場合でも、焼香台、パラソル等を注文された場合には費用がかかります。詳しくは担当石材店にお問い合わせ下さい。

 

【会食の費用】

・食事代・・・・・・仕出し料理店と直接やりとりをお願いします。
どちらの料理店をお使い頂いても構いません。料理店が決まりましたらご連絡下さい。

 


 

法要とは

・回忌法要・・・・・・初七日〜四十九日、一周忌、三回忌、七回忌、各年回忌 ※詳細は年回表をご覧下さい
・追善供養・・・・・・祥月命日、追善供養等
・納骨供養・・・・・・お墓への納骨
・開眼・閉眼供養・・・・・・新しい位牌・墓石・本尊・仏像などの魂入れ又は、魂抜き
・その他の法要・・・・・・水子供養、お盆経等

 


 

INFORMATION

【予約に関して】

・法要は完全予約制となっております。当日のお申し込みはご遠慮下さい。
・法要予約日の変更にキャンセル料は発生致しませんが、なるべく早く変更をお願いします。
・法要は約30分です。
・法要をご予約の方は当日、まず寺務所にお立ち寄り下さい。
・法要のお花は別途注文出来ます。前日までにお電話下さい。本堂に飾った後、お墓へお持ちになる場合はお申し出下さい。
・まとまったお供物、返礼品をお送りの場合は前日までに宅配下さい。
・会食のお誘いは基本的にお断りしております。お気持ちのみ頂戴致します。

 

【本堂に関して】

・本堂の利用は大法寺僧侶が法要を行う場合のみ使用出来ます。
・本堂は参加人数の多い少ないに関わらずご使用出来ます。
・本堂での法要の場合、開始時刻前に本堂にご案内致します。参加される方はそれまでに集合して下さい。
・まれに法要開始時刻が遅れる場合があります。時間に余裕をもって計画下さい。
・本堂では椅子席となっております。
・本堂には、車椅子用のスロープがあり、そのまま入って頂けます。車椅子の出入りは、当日係の者が案内致しますので、寺務所受付の際、お申し出下さい。
・本堂へは、係の者が案内致します。それまで所定の待合室でお待ち下さい。

 

【墓地に関して】

・納骨、出骨の際、担当石材店の立ち会いが必要です。必ず事前にご予約下さい。
・雨天の場合は傘をさしてのお参りとなります。
・炎天下の場合は日傘をご利用下さい。
・法要開始時刻前に、お花、お線香、お供物等を準備願います。
・墓前で椅子はご用意致しかねます。ご利用をご希望の場合はご持参頂くか、 担当石材店にご相談下さい。
・墓前へのお供物(食べ物、飲み物)は法要終了後、必ずお持ち帰り下さい。カラス等がお墓を荒らしてしまいます。

 


 

法要のマナー

・法要時の服装に規定はございませんが、常識をもった服装をお考え下さい。
・のし袋には、「御布施」と表書きし、施主のお名前をお書き下さい。
・数珠、お経本をお持ちの方はご持参下さい。